セラミック治療
(審美治療)

CERAMIC

機能回復だけでなく
見た目も美しく

歯には「食べる」「話す」といった機能的な役割だけではなく、顔の印象を決める重要な役割も持ち合わせています。そのため、近年では美容やエイジングケアの目的で銀歯や変色した歯を改善したいと希望する患者さまが増えています。このような患者さまのご要望にお応えし、歯の機能を回復させるだけでなく見た目を美しく仕上げる歯科治療が審美治療です。
当院では、患者さまのご要望をしっかりとお伺いしたうえで、健康的で美しい口元と素敵な笑顔を手に入れるためのより良い治療をご提案します。歯の見た目はもちろん、かみ合わせでお悩みならお気軽にご相談ください。

セラミック治療とは

セラミックとは、いわゆる陶材のことで、天然歯に近い透明感と色調を再現することができる素材です。
セラミック治療は、一般的な金属やプラスチック製の補綴物(詰め物や被せ物)ではなく、セラミック製の補綴物によって歯を修復し、白く美しい歯に仕上げる治療のことです。
むし歯や事故などで損傷した歯をセラミック製の補綴物で歯を修復することで、自然で美しい歯を手に入れることができます。過去にむし歯治療などで銀歯になった歯も、セラミック製の被せ物や詰め物にすることで、清潔感のある美しい口元に生まれ変わらせることができます。

セラミックの特徴

セラミックは金属やプラスチック製の補綴物(被せ物)の難点を克服する様々な特徴があります。

被せ物の種類

むし歯の大きさにより被せる大きさが変わります。

インレー

比較的小さいむし歯の修復に用います。

アンレー

むし歯が大きくなっていて被せる範囲が大きくなっている場合に用います。
咬頭という歯の山の部分まで覆います。

クラウン

歯の形が変わってしまうような大きさのむし歯や、変色歯などの不利な条件やかみ合わせを考え、歯を全部覆う必要のある場合に用います。

ブリッジ

歯がないところを両隣の歯とつなぎ、固定します。
固定されるため、ご自分では外せなく、歯磨きは歯ブラシと歯間ブラシを併用してお手入れしていただきます。

セラミック治療のリスク・副作用

  • 歯を削る場合があります
  • 治療の内容によっては痛みが出る場合があります。治療後に数日間違和感が残る場合があります。

セラミックの種類

※自由診療(保険適用外)

セラミックインレー

66,000円

セラミックアンレー

77,000円

ラミネートべニア

130,000円

※後乗せ

セラミッククラウン

e.max

110,000円

CAD/CAMフルジルコニア

77,000~99,000円

メタルボンドクラウン

120,000~300,000円

※変動あり

※金属の価格変動や特殊コーティング等により金額が変わる場合があります
※治療費には消費税(10%)が含まれています

ジルコニアフレームオールセラミック

ジルコニアという硬度の高い核にセラミックを構築して歯を作るものです。
透明感があり、グラデーションを作れるので自然な仕上がりになります。前歯に多く使用されます。金属を一切使用ないため、経年によって金属が溶け出し、歯ぐきが黒くなってしまう心配もなく、金属アレルギーの方でも治療することができます。
金属を使用しないため自然な見た目を長く維持することができます。
すり減りなどが少ないため、かみ合わせを維持することができ、歯垢やステインが付きづらいので変色の心配がなく、清潔です。ただし、しっかり歯磨きできていることが必須です。
歯ぎしりには注意が必要です。

メタルボンドクラウン

最初に作られたセラミックの歯です。薄く強度の高い金属を使用し、その上にセラミックを焼き付けます。金属を使用するため経年的に歯ぐきが黒っぽくなることがあります。また歯の背丈が短い場合など幅広い症例で使用できます。ジルコニアフレームオールセラミックスクラウンと同様、汚れが付きにくいのが特徴です。金属を使用していますが、金属の精度が良く歯と密着するため、むし歯のリスクが減り、長持ちします。歯ぎしりには注意が必要です。

CAD/CAMフルジルコニア

丸々ジルコニアを使用したセラミックスで、型採りした歯をスキャンして専用の機械で製作します。被せ物(クラウン)の表面から内側のフレームまでのすべてがセラミック(ジルコニア)製の被せ物です。ジルコニアは、酸化ジルコニウムを安定化させたセラミックで、金属と同程度の強度があるため、耐久性に優れています。金属を一切使用ないため、経年によって金属が溶け出すことによる歯ぐきの黒ずみの心配もなく、金属アレルギーの方でも治療することができます。
上記のセラミックスに比べると透明感はやや少ないですが、強度はしっかりしていますので壊れにくいものとなっています。

ラミネートべニア

歯をほとんど削らずスキッ歯や変色した歯、ホワイトニングでは白くできない歯、歯の形を変えたい場合に適しています。
ただし大きいむし歯や元々治療してある場合、かみ合わせがむずかいいと判断される場合には、適用できないことがあります。

〒114-0001
東京都北区東十条3‐9‐1 フラワーガーデン東十条102
京浜東北線「東十条駅」徒歩7分
南北線「王子神谷駅」徒歩5分

03-6915-4811

最終予約受付は診療終了の30分前

 
9:30-12:00
14:00-18:00
▲ 14:00-16:30 休診:木曜日 / 日曜日 / 祝日